ワードプレスで新しく作ったサイトに、記事を移動させたい。
画像やアイキャッチも一緒に移動させたいんだけど、簡単に出来るプラグインってある?
そのやり方と注意点を知りたい。

 

こんな疑問にお答えします。

 

雑記ブログを始めてしばらく経った。
とあるジャンルで特化できそう。
よーし、記事を分けて新しい特化サイトを作ろう!

 

そんな人におすすめです。

 

 本記事の内容

・ワードプレスの記事をほかのワードプレスのサイトに移動させる方法(プラグイン利用)
・移動の際の注意点4つ

 

今回はプラグインを利用した記事の移動方法を、初心者向けに解説します。

 

 

目次

ワードプレスの記事をほかのワードプレスのサイトに移動させる方法

 

プラグイン[DeMomentSomTres Export]を使うと画像やアイキャッチも移動可能

「DeMomentSomTres Export」とは

文章だけでなく、記事内の画像やアイキャッチまで移動することのできるプラグインです。

しかも、カテゴリ・作者・日時など必要な部分のみをまとめて移動させることが出来ます。

このプラグインは元のサイトにインストールし、ファイルを作るためのもので
インポートはワードプレス内のものを使用します。

 

「DeMomentSomTres Export」の使い方

 

元のブログでの作業

 

 

【STEP1】元のサイトに「DeMomentSomTres Export」のプラグインをインストール
【STEP2】[Skip]をクリック
【STEP3】ツールから「DeMomentSomTres Export」を選択
【STEP4】エクスポートする内容を選択
【STEP5】[エクスポートファイルをダウンロード]をクリック
【STEP6】デスクトップにファイルを保存
移行先のブログでの作業
【STEP7】[ダッシュボード]>[ツール]>[インポート]を選択
【STEP8】[WordPress]>[今すぐインストール]をクリック
【STEP9】[インポーターの実行]をクリック
【STEP10】[ファイルをアップロードしてインポート]をクリック
【STEP11】①ユーザー名を選択し、②に忘れずチェックを入れ③実行を押す
【STEP12】終了!5分ほど待つ

 

詳しい方法はこちらです。

 

【STEP1】 元(移動前)のサイトに「DeMomentSomTres Export」のプラグインをインストール

 

【STEP2】[Skip]をクリック

 

【STEP3】ツールから「DeMomentSomTres Export」を選択

 

【STEP4】エクスポートする内容を選択(今回は投稿からカテゴリを選びました)

 

【STEP5】エクスポートする内容を選んだら、[エクスポートファイルをダウンロード]をクリック

 

【STEP6】デスクトップにファイルを保存する

元のブログでの作業はこれで終了です。

ここから記事移行先のブログでの作業になります。
【STEP7】移行先のブログで[ダッシュボード]>[ツール]>[インポート]を選択

 

【STEP8】[WordPress]>[今すぐインストール]をクリック

 

【STEP9】[インポーターの実行]をクリック

 

【STEP10】先ほどのファイルを選択し、[ファイルをアップロードしてインポート]をクリック

 

【STEP11】①ユーザー名を選択し、②に忘れずチェックを入れ③実行を押す

 

【STEP12】終了!5分ほど待つ

 

以上でブログ記事のお引越しは終了です。

すぐに投稿欄を確認したらブログ記事がなくて焦ったのですが、

5分ほどおいて見直したら投稿ページにちゃんとインポートされていました

 

 

 

ワードプレスの記事をほかのワードプレスのサイトに移動させるときの注意点4つ

注意点1:リダイレクトを忘れずに!

リダイレクトとは?

記事を引っ越し(パーマリンクを変更)したときに、自動的に変更先に誘導してくれること。

元の記事にアクセスしたときに、「こちらに引っ越したのでご案内します」と誘導してくれるんですね。

なんて親切。

リダイレクトをしないと…?

リダイレクトをしないで元のページにアクセスすると「このページは存在しません」と言われておしまいです。

よく見る「404エラー」という表示です。

せっかくたどり着いてくれた読者を手放すだけでなく、検索エンジンから「意味のない・価値のないサイト」とみなされ嫌われてしまいます

つまりSEO的にもよくないんですね。

リダイレクトをすることでこういったことを防いでくれます。

 

リダイレクトした記事のSEO評価は?

見てみると、元の評価をそのまま引き継いでいるようです。

リダイレクトを行うことでゼロにはならないというのはうれしいですね。

 

 

プラグイン[Redirection(リディレクション)]で楽々リダイレクト

 

プラグイン[Redirection(リディレクション)]を使うととても簡単にリダイレクトが出来ます。

旧パーマリンクと新パーマリンクを貼りつけて処理するだけです。

念のため1記事ずつ確認しながら実行しましょう。

間違えるとSEOでの評価が悪くなります。

私は20記事ほどでしたが、間違えないように慎重にやっていたら30分ほどかかりました。

 

リダイレクトについてはこちらの記事でどうぞ。

関連記事

[word_balloon id="1" size="L" position="L" name_position="hide" radius="true" balloon="tail" balloon_shadow="true" font_[…]

 

注意点2:記事内のリンクの変更が必要

 

記事の移行で写真やアイキャッチ画像は変更できましたが、記事内の内部・外部リンクやASPのリンクは元のままです。

これらは一つずつ変更していかねばなりません。

これが結構面倒です。そこそこ時間がかかります。

 

 

注意点3:元の記事を削除する

 

リダイレクトが成功していることを確認出来たら、元の記事は削除します。

削除しないままだと重複した記事が2つネット上にあることになり、こちらもSEO的に良くないからです。

 

注意点4:サーチコンソールでサイトマップの再送信とURL検査を

 

こちらは一瞬で終わります。

どちらのサイトも、サーチコンソールでサイトマップを再送信しておきましょう。

URL検査でクローラーの巡回(引っ越し先の住所をGoogleに連絡して早く見つけてもらう)も促しておきましょう。

 

 

まとめ:記事の移動は時間のある時にやろう

 

それぞれの作業は決して難しくありませんが、
ちまちまとした作業がたくさんあり、移行する記事の数が多い場合には時間がかかります。

記事の移動はまとまった時間の取れるときにして、ミスのないようにしましょうね。

 

 

それでは今回は以上になります。

最新情報をチェックしよう!