体がカサカサして痒い!
今までこんなことなかったのに何これー!?
突然の体のかゆみに戸惑いを隠せないはぴこですどうも。
グーグル先生や皮膚科勤務の友人に聞いたりしたところ、年齢によるものらしい、と。
「35歳前後で一気に変化するから」
そのほかにも数人から言われ、愕然。
逆に今まで乾燥知らずだったことに驚かれたくらい。
身体のかゆみの原因
私の今回のかゆみは夕方から夜にかけて全身痒くなるもの。
見た感じも肌がカサカサしているような…。
お風呂上りがとにかくかゆい。
蕁麻疹など、肌に変化はなし。
35歳を過ぎてホルモンバランスが変化したのもあるのでしょう。
テレビCMで「かゆい冬のお肌に○○のクリーム!」みたいなものがあるけれど、これか…と妙に納得。
身体のかゆみの対処法
「保湿」⇒「風呂の塩素除去」の順で試してみました。
結果、めちゃくちゃ改善された。
完全にかゆみがなくなったわけではないけれど、ストレスは大幅に軽減。
早めに試してみて良かったよ…。
その1 お風呂上がりの保湿
一番お手軽な対処法は「保湿」でしょう。
市販のボディクリームをお風呂上りに塗ることにしました。
すると、かゆみは半減。
布団に入ってからも痒くてかきむしることはなくなりました。
やっぱり乾燥か…
しかしお風呂に入っているときは相変わらずかゆい。
特に湯船に浸かっているときが。
その2 お風呂の残留塩素を除去する
となると、原因はお風呂のお湯?
はぴこが今住んでいるマンションは築30年越え。
管理は丁寧にされているとはいえ、水は美味しくない。
浄水器を通し、沸騰させた後の水ですらなんだか微妙。
シャワーにはクリンスイの👇これを付けているけれど、湯船には何もしていなかった。
ちなみにシャワーの塩素除去も効果ありで、かゆみはかなり軽減されます。
バスでピュアピュアを使用してみたら…
ということで、バスでピュアピュアを購入。
これが非常にいい!!
入浴中痒くない!
付けたその日から、全然違う!
もうちょっとデザインがオシャレでコンパクトならいうことないのにね。
結構大きいのよ。
存在感ある。
でも2,000円ちょいでこんなに快適ならもっと早く買うべきだった。
しかも素晴らしいことに、カートリッジはシャワーと同じやつ。
2個入りだし、超便利。
かゆみって思いのほかストレス。
こういう生活上の「ちょっと気になること」は早めに解決しておくのがイチバンだなと、しみじみ思ったはぴこでした。
ちなみにお風呂の脱塩素なら、こっちもおススメ。
何年もこのタブレットタイプの脱塩素剤を使っていました。
でも毎日お風呂を溜めるとなるとコスパ的にどうなのかなと。
毎日湯船に浸からない夏はこっちのタブレット、
冬はバスでピュアピュアと、使い分けようと思います。